5月17日(木)晴れ | 谷浜、いさざ川沿い |
鵜、ミサゴ、トビ、ハチクマ、アオサギ、ヒヨドリ、シジュウカラ、ヤマガラ、コゲラ、ホトトギス、イワツバメ、ウグイス、ヤブサメ、メジロ、ノジコ、ホオジロ、スズメ、キジバト、サンコウチョウ、オオルリ、キビタキ、サンショウクイ、ハシボソガラス カワトンボ |
|
今日は憧れのサンコウチョウ(♂)に初めて逢っちゃいました!うっは〜、嬉しい!! |
5月13日(日)晴れ | 新井斐太遺跡公園・浮島・南葉山キャンプ場 |
遺跡公園:キジバト、アオゲラ、コゲラ、ツバメ、ビンズイ、ヒヨドリ、コルリ、シロハラ、ツグミ、ヤブサメ、ウグイス、キビタキ、ムギマキ、オオルリ、エナガ、ヤマガラ、シジュウカラ、ホオジロ、カワラヒワ、スズメ、ムクドリ、ハシブトガラス、ハシボソガラス ウスバシロチョウ 浮島:アオサギ、ムラサキサギ、キジ、オオヨシキリ、ヒバリ、ササゴイ、カルガモ、コガモ、ツバメ、ハクセキレイ、コチドリ、ヒヨドリ 南葉山:メジロ、シジュウカラ、モズ、ウグイス、イカル、ツツドリ、サンショウクイ、キセキレイ、ツバメ、コゲラ、トビ、ヒヨドリ、ホオジロ、クロツグミ、ニュウナイスズメ、オオルリ、ヤブサメ、ハシボソガラス ギフチョウ、ミヤマカラスアゲハ、スジボソヤマキチョウ(?)、コツバメ |
|
月例探鳥会があったので、朝4時からひたすら動いていました。おかげで今日はいろんな動物たちに会えました。1日って長いですね(笑) 遺跡公園ではムギマキ、オオルリ、キビタキの♂たちが美声とその姿を見せてくれたし、松の枝には子育てを終えたエナガの巣が残っていました。迷鳥のうわさを聞いて浮島に行ってみると、陽炎に揺れるヨシ原の向こうに、どこから来たのかムラサキサギがたたずんでいました。そのあと南葉山のキャンプ場に行ってみると、まだ残雪の残る林床にはカタクリが咲き乱れ、ギフチョウの姿があちこちに見られました。駐車場わきのツバキの木にはメジロのハンモック状の巣がかけられ、4羽のヒナがすくすく育っていました。 写真が出来たらまたギャラリーの方にアップしたいと思いますが、いつになるやら・・・(笑) |
5月12日(土)晴れ | 谷浜 |
ミサゴ、トビ、サシバ、カルガモ、アオサギ、イワツバメ、キジバト、モズ、オオルリ、ウグイス、ホオジロ、ヤマガラ、シジュウカラ、カワラヒワ、スズメ、メジロ、ヒヨドリ、ハシブトガラス、ハシボソガラス ツマグロオオヨコバイ、クサギカメムシ、シラホシカメムシ、タイコウチ、クロジョウカイ、イタドリハムシ、オトシブミ、カツオゾウムシ、ウスバシロチョウ、モンシロチョウ、ベニシジミ、ルリシジミ |
|
休日勤務で交通量の調査に行きました。なにしろ狭い市道の調査だけに、ほとんど車も通らないし・・・「退屈」(爆)。交代で昼寝をしたり(ぉ、双眼鏡片手に鳥や虫をながめてやり過ごしてました。それでもベニシジミが卵を産みに来てたり、オトシブミがせっせとゆりかごを作ってたり、トビがハシブトガラスにいじめられていたり、なかなか楽しかったです。 |
4月28日(土)晴れ | 谷浜、春日山 |
谷浜:コゲラ、モズ、ウグイス、エナガ、ヒヨドリ、カワラヒワ、ハシボソガラス ギフチョウ、モンシロチョウ、キチョウ、ベニシジミ、ルリシジミ 春日山:ミサゴ、イカル、ウグイス、オオルリ、キビタキ、ホオジロ、ヒヨドリ ルリタテハ、ヒオドシチョウ、クロサンショウウオ(卵嚢)、ウシガエル、メダカ |
|
お天気が良かったので、買ったばかりのオモチャ(マクロレンズ)を片手に外に出てみました。季節はすっかり春、山々の新緑が眩しい季節です。とりあえず道端の花壇のチューリップをファインダーで覗いてみると・・・もうフレームからはみ出さんばかりにクローズアップできるじゃないですか!けっこうそれが嬉しくて、つまらん写真をいっぱい撮ってしまった気がします(笑) 谷浜ではエナガが一生懸命巣材にする羽毛を集めていました。つがいと思われる2羽が時々やってきて、せわしなく茂みの中を動いていました。春日山では、移動中でしょうか?4、5羽のイカルの群が飛び回っていました。オオルリ、キビタキの姿も見え、夏鳥の舞台に移行中です。山頂では、ミサゴが魚をつかんで飛んでいく姿も見られました。 谷浜のギフチョウはもう遅いみたいで、何頭か見かけたけれどボロばかり。でも春日山のヒオドシチョウは、さらに輪をかけてボロでした(笑)。ただ、ルリタテハだけはとても美しかったです。 |
3月17日(土)晴れ | 関川〜直江津港 |
関川:カルガモ、トビ、ウミネコ、ユリカモメ、タゲリ、ハクセキレイ、スズメ、ムクドリ、ツグミ、ハシブトガラス 直江津港:オオハム、カンムリカイツブリ、ハジロカイツブリ、ウミウ、トビ、ウミネコ、ハシボソガラス |
|
雪の残る関川沿いと、直江津港湾内を見てきました。 関川では、鳥陰は多かったけれどたいしたもんはいませんでしたね。ウミネコの幼鳥とハシブトガラスが魚の死体を奪い合っていましたが、意外とウミネコは気が強くてカラス相手に一歩も譲っていませんでした(というかむしろ押し気味)。結果としては後から来たトビが魚をさらっていってしまい、まさに「鳶に油揚げ」状態だったのですが(笑) 直江津港湾内の海鳥は、プロミナなしであまり遠くのものはわからなかったですが、カンムリカイツブリが1羽、だいぶ夏羽に近づいててカッコ良かったです、ワルなカンジがして(笑) |
3月3日(土)くもり | 朝日池 |
カワウ、アオサギ、ダイサギ、マガン、オオヒシクイ、マガモ、カルガモ、ヒドリガモ、オナガガモ、ホシハジロ、キンクロハジロ、ミコアイサ、カワアイサ、ミサゴ、トビ、オジロワシ、ノスリ、オオバン、キジバト、スズメ、ムクドリ、ハシボソガラス、ハシブトガラス | |
ホントはシジュウカラガンに会いたかったんですけどね、またもや不発でした。まだいるのかな? 今日は久しぶりにオジロワシにも会えたし、ネズミか何かをあわてて飲み込んで逃げていったノスリとか、自分の体の半分くらいありそうな大きなブラックバスをつかんで重そうに飛んでいくミサゴとか、猛禽がなかなか良かったのでまあOKとしましょう。 それにしてもカモの数が減りました。そろそろ冬鳥の季節も終わりなんですね。 |
2月22日(木)はれ | 新潟県〜長野県 |
ダイサギ、トビ、キジ、セグロカモメ(?)、ドバト、ハクセキレイ、セグロセキレイ、カワガラス、ツグミ、コガラ、ハシボソガラス | |
今日はめちゃめちゃいいお天気でした。仕事で外に出たら、鳥たちも元気に活動していました。今日は雪面が眩しくて少々暑いくらいでした。もう春ですね。雪崩に注意。 |
2月18日(日) くもり | 直江津港 |
ハジロカイツブリ、アカエリカイツブリ、カンムリカイツブリ、ウミウ、クロサギ、マガモ、カルガモ、オカヨシガモ、ヒドリガモ、ビロードキンクロ、ウミアイサ、ミサゴ、トビ、セグロカモメ、イソヒヨドリ、ツグミ、ハシボソガラス | |
今日は月例探鳥会でした。初めて会う鳥も何種かいて楽しかったです。ビロードキンクロ(メス)なんて初めてです、こうなったらオスも見てみたいですね。探鳥会終了後、朝日池まで足を伸ばしてきましたが、コハクチョウ、オナガガモ、ホシハジロ、ミコアイサ等が見れたくらいでした。 |
2月17日(土) ゆき | 直江津港、関川 |
直江津港:ハジロカイツブリ、カンムリカイツブリ、トビ、ウミネコ、ハシボソガラス 関川:カルガモ、ヒドリガモ、タゲリ、ツグミ、ハクセキレイ、ハシボソガラス |
|
雪の中港に行ったけど、特に何も見られず。双眼鏡じゃ限界があります。寒いしつまらないので少し関川に寄ってから帰宅。・・・家帰ってきたとたん晴れました(爆) |
2月14日(水) はれ | 長野県木島平村 |
カワガラス、イカル、ジョウビタキ、ハシボソガラス | |
仕事中に会った鳥たちです。カワガラスは囀りも聞かれ、そろそろ繁殖期に入るのかなぁ、という感じでした。イカルは久しぶりに姿を見ましたが、相変わらずでかいっすね。巨大ブンチョウ(笑)。 |
2月12日(日) くもり | 海王丸バードパーク |
アオサギ、コガモ、マガモ、カルガモ、オナガガモ、ハシビロガモ、チュウヒ、トビ、キジ、オオバン、タゲリ、セグロカモメ?、ヒヨドリ、ツグミ、ハシボソガラス | |
行くあてもなかったので何となく立ち寄ったのですが、あまり大したものはいなかったです。チュウヒがヨシ原に降りていたくらいかな。ビジターセンターはめっちゃ寒かったです(爆) |